2008年山記録

                                              
越前岳他取立山・文殊山・有形山・日野山・鬼ヶ岳・小白山銀杏峰初霜山別山チブリ尾根鳴谷山大和葛城山鳴谷山籾糠山三頭山白山釈迦岳〜室堂八幡平岩手山秋田駒ヶ岳・冠岳(浄法寺)・駒ヶ岳(若狭)経ヶ岳〜法恩寺山平家岳猫又山〜大猫山野谷庄司山赤兎山一乗城山野坂岳・日野山
12/24 日野山(795M) 2名 今年の登り納めに時間を見つけて・・・
つかの間の晴れ、京の宮と二人で荒谷コースを歩いてきました。
急登が続きますが一番短い時間で登れ、林道とも会わず好きなコースです。
1時間25分で頂上へ、上は5〜6センチの雪がありましたが風が思ったより少なく、先に到着して小屋のマットをひいてくつろいでいらっしゃる方に薦められて同席させていただく。と、これが「日野の旋風」の管理人さんM氏。鬼ヶ岳以来ですねえと話ははずみ楽しいひと時を過せました。
今年最後かもしれない白山の眺めなど堪能して下山開始。
最初は雪と落葉と岩のごつごつで滑るので慎重に下り、1時間5分で日野神社のある麓に。今年も怪我も無く元気に歩けたこと感謝して終わりました。
11月に入って会の山行と天候が合わなかったり、用があったり、不十分な気持ちを持ったままでしたが、今日の晴れ間に少し汗を流せて気分も一新、お正月準備に入りましょう。
  写真はM氏とY氏提供            
  
白山ズームで        Y氏と私たち        赤いシャツが決まっているM氏
12/8 野坂岳(913.5M) 9名 今年初めての雪の上のハイキング              詳しくはこちら
11/19 一乗城山(473.5M) 2名 一乗朝倉氏遺跡・山城見学会に参加             詳しくはこちら
11/4 赤兎山(1.628.7M) 10名 冠雪した白山を見に西俣登山口から              詳しくはこちら
10/16 三方岩岳(1.736M)〜
野谷庄司山(1.797M)
4名 白山スーパー林道から紅葉狩りに 秋晴れの素晴らしい一日! 詳しくはこちら
10/7 猫又山〜大猫山
(2.378M)  (2.070M)
8名 紅葉真っ盛り、剣岳をはじめ北アルプス大展望を楽しめました。 詳しくはこちら
9/22 平家岳(1.441.5M) 5名 リンドウ街道の奥深い山、ガスで展望無しでした。      詳しくはこちら
9/10 経ヶ岳〜法恩寺山
(1.625.2) (1.356.7)
4名 秋晴れが続く一日、ぐるりと一回りしてきました。       詳しくはこちら
8/25 駒ヶ岳(780.1M) 8名 お天気が良くないので、予定の山をやめてまだメンバー誰も行っていない若狭の熊川宿から入って行くこの山を散策して来ました。            詳しくはこちら
8/11 冠岳(838M) 2名 10日の夜に帰福した次女が11日どこか練習に連れて行ってくれと言う。
何でも14日に燕岳に登る予定らしく、普段たまにテニスする以外に山など登っていないので大丈夫かしらと思う。急な話だし暑いしお墓の掃除してお参りもさせなくてはいけないとなると、遠くには行けない。そこで清水小場から冠までなら歩けるだろうと登ってきました。私と同じ体質で、暑いのに弱くすぐ吐き気を催す…。
ゆっくりゆっくりでもちょっと急登だからつらいらしく、休み休み時間をかけてやっと冠岳のベンチに到着!
木陰で休息、少し風を感じて落ち着き、つつじヶ原から岩場を降りて無事一巡り。その間山の心得から持ち物など先輩風を吹かして教えたのです。
その後お墓の掃除の暑い事暑い事!!その日の気温は35度をぐんと越えていました。墓石にかけた水がすぐ熱いお湯になってしまいました。
12日にはもう大阪に帰ってしまい、天候もあまり良くない日が続き心配しましたが、13日夜に出て14日に無事燕岳に登り、15日北燕岳を回って下山して来たと連絡有り安心。遠くの展望はかなわなかったけど雨にも会わず、コマクサも見て快調に歩けたそうです。私も一度行ったきり、いつか親子で歩けたらどんなにいいでしょう・・・
8/9 秋田駒ヶ岳(1.637M) 5名 3日目は花の山と呼ばれている秋田駒に。
8合目までシャトルバスで気軽に行けて、美しい変化に富んだ山容を楽しめます。
                                    詳しくはこちら
8/8 岩手山(2.038M) 5名 南部富士の名の通り裾野が長く引き、美しい姿を見せていますが、複雑な形の活化山。
コマクサを充分楽しんで来ました。               詳しくはこちら
8/7 八幡平(1.613M) 5名 東北旅行第1日目はドライブを楽しみ、高原と湿原の美しい風景を堪能。
                                    詳しくはこちら
7/7 白山釈迦岳〜室堂〜 3名 釈迦岳のオオサクラソウを見に行こうと出かけましたが、ついつい足は上に向き室堂を回って降りてきました。オオサクラソウもクロユリも見て満足・満足・・・
でも、長かった!                          詳しくはこちら
7/2 山上の昼食会 9名 一年に一度の昼食会
食事前に越前町の赤谷川の明治時代に作られた石積みの砂防堰堤群を見学
その後広野ダムサイトの藤棚の下で3時間に及ぶ昼食会
美味しいものと山の話で満腹の楽しい一日となりました。
6/25 三頭山〜大師山
(777.5M)  (550.3M)
2名 トレーニング兼ねて気になっていたコースに
ここは白山越前禅定道の起点、苔むした石畳の道や掘り込まれた道が
                                     詳しくはこちら
6/4 籾糠山(1.744.3M) 5名 ミズバショウと原生林の森の探勝会。 Shonさんの案内で素晴らしい自然を堪能して来ました。                                  詳しくはこちら
6/1 鳴谷山(1.596M) 4名 岐阜の友人をお連れしました。念願かなって白山の展望を喜んでくれました。
                                      詳しくはこちら
5/21 大和葛城山(959M) 2名 ヤマツツジ咲き乱れる真紅に染まる〜の歌い文句にひかれて  詳しくはこちら
5/18 鳴谷山(1.596M) 5名 シャクナゲとミズバショウそして白山展望の山へ        詳しくはこちら
5/6 別山チブリ尾根 12名 G.W.最後の日、快晴の中を白山展望たっぷり楽しめました。 詳しくはこちら
4/21 初霜山(1.295M) 11名 福井と岐阜県境の山々の展望台。久しぶりの好天で展望を楽しんできました。
                                      詳しくはこちら
4/14 一乗城山(470M) 6名 やっぱり雨… 朝倉遺跡の糸桜など見学し、下城戸側から登ろうと思っていたのに雨がひどくなりあきらめて裏側の三万谷林道を山菜採りに行く。雨はやみ、一乗坂登山道の駐車場でで昼食を取っていると4名がこちら側から登りに来るというので待ち、それならと一緒に登りカタクリを見て私たちは別れて下山し、又山菜取りを続けたのです。
4/7 銀杏峰(1.440.7M) 5名 思いがけない強風の中、残雪の山を歩いてきました。     詳しくはこちら
4/5 城山(202M) 2名 カタクリ見学  二重掘り切りの辺りは満開、中に真っ白なカタクリが10本も!
4/4 一乗城山(470M) 2名 カタクリと史跡見学  三万谷の一乗坂登山道から ここは3〜4日あとくらいか
3/31 下市山 4名 カタクリ見学  昨日より開いたような
3/30 下市山 3名 カタクリ見学  ミルキングコースから カタクリの谷はまだ、カタクリの道は7〜8分
3/24 鬼ヶ岳(532.6M) 10名 雨模様で会は中止なのだが、せめて少し高い所で昼食をと長靴に傘で出かけて来ました。が、ほとんど降られず帰りはザックに傘を付けてまるで「山下清」だと言われて下山。
頂上の桜の蕾もかなり膨らんできてます。
3/17 小白山北峰(1.603M) 10名 快晴の一日、思う存分季節最後?の雪山を満喫してきました。 詳しくはこちら
3/2 鬼ヶ岳(532.6M) 2名 大代の記念すべき誕生日(^_^;)
天気予報が変わり晴れというので、いつも文殊山の散歩では寂しいのでは?と主人と二人武生に向かいました。予想はしていましたが、駐車場に車をいれるどころか、辺り道路わきにも車の列・列…。長靴はいて出発、前にも後ろにも登山者、のんびりと歩く主人に合わせて歩くので楽だが、今日は気温も上がり暑い!頂上に着くと子供たちと付き添いの父兄の一団体で賑やかな事!敦賀湾も白山からすべて眺めは素晴らしいが、春特有の霞んだ感はいなめない。山頂の桜の蕾も今日で少し膨らんだのではないかと思う穏やかな一日でした。


2/29 日野山(795M) 2名 恒例、京の宮と頂上の鳥居の積雪調査??
ちぎれ雲が空に浮かぶ春近い気候の一日、明日から又雨や雪というので、家事をすませてから二人で出かけてきました。相変わらず登山者は多く、登山道はしっかり出来ていてカンジキも何もいらない。ところが二人とも足が重く、ぜーぜー、はーはーとつらくいつもより少し時間がかかって頂上に到着。空の青さが増して気持ちよいのだが、この身体と足の重さは一体どうして??と歳を感じる二人・・・月曜のあの元気は何だったの?と不思議。帰りは雪が甘くなり滑ったり転んだり、それでも満足して下山、楽しい一日でした。
2/25 有形山(1.010.7M) 9名 晴天のもと楽しい雪遊びの一日でした。               詳しくはこちら
1/20 取立山(1307.2M) 7名 天気予報がずれて生憎の曇天、いろいろあり雪山を考える一日に。詳しくはこちら
1/6〜7 越前岳・石割山
(1.504M) (1.413M)
9名 第2回富士山を眺めるトレッキング・2008
新年会?も兼ねた観光ドライブ?富士山が今年も綺麗でした! 詳しくはこちら


inserted by FC2 system