2012年 山行記録

                                                                    

 日野山・鬼ヶ岳・文殊山・西山護摩堂山日野山道斉山銚子ヶ峰〜願教寺山富士写ヶ岳取立山白山南竜荒島岳大長山白山白山室堂〜南竜三ノ峰〜別山平法恩寺山・鷲ヶ岳・飯降山・浄法寺〜丈競山・文殊山・鬼ヶ岳
       
 12/24 鬼ヶ岳(532.6M)  9名  早い冬将軍の到来で11月末から冷え込んでいる。今日も寒い日となりましたが、今年は温泉一泊の忘年会をしなかったので、山で宴会をしようと言う事になりました。小屋のある所でこの時節というと、日野山もあるが小さいので迷惑をかけてはいけないと鬼ヶ岳に決定。久しぶりに登りましたが、この山は雪があると楽〜、大した量はなかったが、ゴツゴツと歩きにくい所も隠れていい調子♪
雪も思ったほど降らず、相変わらず沢山の登山者で駐車場も脇道も満杯!
すき焼きパーティと言う事で、牛肉大きなトレーに3パック、ネギに肉厚のシイタケに生卵まで。
食べて食べてご機嫌な所に、今度は別のパ−ティが約13名ほど大きな鍋にカセットコンロ2こずつ、大宴会です。皆さん考える事は一緒ですねえ。 キノコ鍋にぜんざいのようでした。
私たちはコーヒーも飲んでおやつも食べたので帰る事に。小屋の外に出たら、まあ!みっちゃんがお散歩に来たとバッタリ会うではないですか。それではとご一緒に同じ悩みなど話しながら下山しました。
久しぶりに山の仲間と会って、今年一年あまり参加できなかったけど来年もよろしくねと、お別れしました。
 11/25 浄法寺(1.052.8)〜丈競山(1.045M)  5名  龍ヶ鼻ダム奥にあるじょんころ広場からぐるり一周して来ました。
素晴らしい晴天の中、楽しい一日となりました。          詳しくはこちら
 11/16  飯降山
 (884.3M)
 3名  何故かこの時期に一度やってくる山なのです。
3時ころには家に帰ってなくてはいけない用があるので、近くで遊ぶ事にしました。
本当はどこかもっと登山〜!をしたい好天、なのに長靴はいて登ってます。
相変わらず滑りまくる道です。前日の雨はここらは雪になっていたと見え、高度が上がるにつれ増えてきて、頂上では何と15センチ以上はあるかと思う程で、長靴には雪が入り冷たい!
白山は真っ白に輝き、大野盆地から荒島岳まですがすがしい眺め、久しぶりに雪の上でランチタイムです。誰も来ない私達だけ・・・動物の足跡が沢山・・・どうみてもイノシシや兎以外のもの。
狸にしては大きい・・・何?  
 10/29  鷲ヶ岳
  (769.1M)
 2名  アジサイのリース展の時期がせまっているのに、飾りつけに使うサンキライの赤い実が手に入らない。
京の宮と二人で、もしかしたらと探しがてら散歩もかねてやって来ましたが、収穫はわずかで残念!
春の山菜採りの時期なら賑わうこの山も、秋には訪れる人も少ないようで、道は草ぼうぼう、途中斜面を横切る狭い路は荒れているし、熊が出ないか心配でラジオをかけながらの歩きでした。
紅葉もまあまあ、頂上では残念ながら白山等は見えず。
でも、ほとんど雨にも降られず二人きりの楽しいひとときでした。
帰り、もう車が見えると言う場所で紫色のアケビを発見!遅すぎましたが少しはGet!
肝心のサンキライはツルは沢山あるのだが、実を付けておらずわずかばかりの収穫に終わりました。

センブリ
小ぶりでしたが、とても綺麗に咲いてました
京の宮の手袋が!
草のひっつきで痛〜い
もう取れない

綺麗でしょう
中の実は落ちているのが多かったですが

標識が出来てました
「山いい〜ん会」って面白い
 10/27  法恩寺山
  (1.356.7M)
2名   主人とのんびり散歩をかねて                   詳しくはこちら
 10/13  三ノ峰〜別山平
(2.128M)
 3名  三人組の復活?仲良く元気に楽しんで来ました。       詳しくはこちら
 10/2  白山〜南竜  8名  久しぶりの登山、紅葉見物に出かけて来ました。        詳しくはこちら
       
 7/25  白山 大汝峰
 (2.648M)
 3名  W先生かねてからのご所望だった白山へお連れ(?)しました。
お花が満開の観光新道から大汝峰へ                詳しくはこちら
 7/9  大長山
 (1.671.4M)
8名   今年のニッコウキスゲは? と久しぶりのこの山に。        詳しくはこちら
 7/4  山中の昼食会 9名   毎年の昼食会、今年もブナのシェフのお心遣い一杯の楽しいひとときでした。
皆さん、初めてお会いした時とちっとも変らずお元気です。
一番若くなっているのはシェフ!
努力をするとここまで変われるの見本のようなお方・・・
爪の垢を煎じて飲ませてもらうべきだったかな?
山の話に花が咲き、お腹は満腹♪
来年は10周年とか、元気な顔で出席できるよう頑張ります!
 6/25  荒島岳
(1.523.5M)
 4名  新下山コースが出来たとかで、これは挑戦してみなくてはと・・・   詳しくはこちら
 6/4  白山南竜
 6名  梅雨入りの前に残雪を楽しんで来ました。          詳しくはこちら
 5/20  取立山
(1307.2M)
6名   ミズバショウに会いに行って来ました。             詳しくはこちら
 5/7  富士写ヶ岳
 (941.9M)
4名   シャクナゲに会いに行って来ました。              詳しくはこちら
 4/30  銚子ヶ峰
 (1.810.4M)〜
願教寺山
 (1.690.9M)
 5名  念願かない、縦走して来ました。
1回目は福井県側から、今回は岐阜県側から。楽な分、私には長い行程でした。
                                     詳しくはこちら
 4/8、12

 4/9
下市山
  (260M)

城山(202M)
   カタクリ鑑賞かねての散歩
例年より遅れて咲きだしました。下市山はカタクリの道とカタクリの谷、二か所に群生していて手入れされたお蔭で、広い場所に美しい春の使者を楽しむことが出来ます。
城山は中腹に群生地があります。数は多くないけど、何と言っても白いカタクリの数が多いことです。どちらの山も大勢の人が春の日差しと花を楽しんでいました。

   

     

城山の入り口

    

今年は8本確認
一番に咲きだすショウジョウバカマ。カタクリは新聞にまで載るのに、何故か日陰の身
本当は綺麗なのに可哀そう!
 4/2  道斉山
  (1.188.4M)
 6名  素晴らしい好天の中、初めての山を楽しんできました。 詳しくはこちら
 3/27  日野山(794.5M)  4名  晴れの貴重な日、荒谷コースから歩いてきました。 詳しくはこちら
 3/19  護摩堂山
 (1.152.4M)
 3名  姉さま方とトレーニングに出かけてきました。   詳しくはこちら
 2/22  西山(857M)  4名  以前からご希望だったS夫妻とここがお気に入りの主人と出かけてきました。
白山から別山〜三の峰〜と綺麗に見えました。
                           詳しくはこちら
 2/18 香具山(152M)
畝傍山(199M)
24名  福鉄バスツアーで 本来は岐阜県の福地山(1.671.7M)に行き北アルプスの大展望を満喫するはずだった。ところが雪が多く雪崩れも心配とか何とかで中止になってしまい、仕方なくその日に出ているコースに乗っかって奈良まで行って来ました。
寒い寒い日で、時々雪が舞う中を京の宮と藤原宮からスタートして万葉ゆかりの大和三山の二つを歩き、橿原神宮でゴール。がっかりした気分を盛り上げるには山とは言えない高さで、まあ二度と歩くことも無いだろうからと途中立派な屋根瓦の住宅見ながら、田舎だねえなどと失礼な事も言いながら歩いてきました。

天香具山神社

畝傍山口神社

耳成山?

畝傍山頂上
 2/12  日野山(794.5M) 2名   何か月ぶりの登山だろう。やっと雪を楽しめました。  詳しくはこちら
 1/22  文殊山  5名  大村コースから 散歩仲間と主人とのんびり登って来ました。
遅い時間なのに雲海ではないけど靄が残っていて、いつもにない景色を喜んでもらえました。頂上でぜんざいを振舞ってあったまりました。このコースは久しぶりでしたが、所々に違うルートを歩けるようになっていて新鮮でした。楞厳寺の駐車場にはトイレも靴洗い場も設けてあって有難いことです。

文殊山東側

福井市側

白山を少しズーム
 1/18  鬼ヶ岳(532.6M)  1名  雪が落ち着いていたので今日の散歩はこちらに
底がイボイボの長靴は実にすばらしい。この程度の山にはピッタリです。
登り43分、下り25分文殊山と全く同じ時間ですが汗は倍以上、眺めも倍?
いつもながら沢山の登山者です。

白山をズームで

敦賀湾
 1/8
1/12
 文殊山(365M)  1名  今年も何回お世話になるか・・・
今日は大正寺コースで奥ノ院まで55分、いつも出会うお馴染みの顔ぶれ、皆さんお元気ですね。本年もどうぞよろしく。

inserted by FC2 system